「存在は調和」
存在していることが、調和のエネルギーとして社会貢献していることを意味しています。「いのちを経営する」を中核として、新しい調和意識による調和経営を目指しています。天然素材だけを使用した乳酸菌生産物質で、食の安心・安全を柱に、調和の體(カラダ)づくりを目指した、健康・美容製品やライフスタイルをご提案していきます。
感謝はKS(Kan-Sya)
代表取締役
渡部晋三
KSが入ると「いのち」をいただけます
KS菌開発者岡田勉会長の「自然と共生する」姿勢と共に、KS乳酸菌生産物質の研究開発を進めてきました。長年、菌と向き合うなかで、はっきりとお伝えできることは、「菌はあまりにも正直で、決して嘘をつかない」ということです。そのため、菌のエサとなる黒糖は、昔ながらの製法でつくられた、無添加・無農薬のものを使用しています。培養も、効率を上げるための時間短縮はせず、月日をかけて熟成しています。
そして、なにより重要なのは、関わる人の「意識」です。田畑を同じ方法で耕しても、人によって実りが異なるように、菌の培養も人によって変わります。KS菌は、「生きる」をキーワードに、数波方程式から解析したコトバの力、すなわち文字振動を使って培養しています。それにより、「愛」と「感謝」が重なる調和の意識菌となりました。コトバによって感情が左右されるのと同様に、菌もまた生き物として意識をもっているのです。調和の意識を持ったKS菌は、関わる人それぞれの想いのエネルギーを受け入れます。KS菌は、直接病気を治すのではありません。腸管免疫を主として、體全体のバランスをとる意識情報を伝えてくれる。それが、KS菌の役目であり、使命と考えています。
KS菌が誕生して、約30年が経過しました。KS製品を長年愛用してくださる方々は皆、同じコトバを口にします。 「KSがないと不安になります。あると安心です。」 このコトバこそが、菌の力でエキス化されたバイオジェニックス(乳酸菌生産物質)の本当の姿のように感じています。 健康に生まれて健康に死ぬことのできる新しい概念が、調和の世界です。本来、争いや競争して優劣をつける必要は一切なかったのです。KS菌は、すべてに融合します。すでに、加工食品やサプリメント、美容、ペット業界などにも応用されています。KS菌の応援を力に、本当の自分が僖ぶ體の免疫向上に、共に邁進しましょう。
KS西日本株式会社 代表取締役
弊社の研究開発は前会長 兼 名誉博士である岡田勉の研究ノウハウをベースに行なっております。岡田勉は、40年以上にわたり乳酸菌生産物質の研究を行い、いのちとは何かを探求してきました。
名誉博士
岡田 勉
微生物の誕生がすべての始まりです
生命活動を支える、空氣、火、水、土、太陽。。。自然は、生きる全てを与えてくれています。与え、与えられる。社会は、共に生かし合う共存共栄の世界、調和の中で動いています。生まれたルーツを35億年前までさかのぼると、微生物の世界に到達します。その微生物を生み出したのは自然であり、宇宙の叡智によって今の體(カラダ)に進化してきました。體は、60兆個の細胞と、一つの細胞の中に500万個ともいわれている遺伝子で構成され、何百兆個という細菌と共生しています。その全てが絶妙なバランスをとりながら生きているのです。とてつもない精密な體をつくり出した宇宙の叡智は、人間の考えをはるかに越えています。ところが、人間は、「私のカラダ」と言うように、體を自然から切り離して捉えがちです。自然には個人の意識・感情は存在しません。共存共栄する「調和」の意識が基本です。自然に反した個人の意識は、調和とは矛盾した意識です。その意識が、化学的な流れにかたより、老化や病気をひき起すのです。
“人間”とは何か “いのち”とは何か “自我”とは何か
宇宙の叡智を活用するためには、この命題と向き合うほかありません。自然は、生きるための全てを与えてくれています。生きる目的は、全てを与えること、すべてを生かすことです。与えることも、与えられることも共生です。そうした中で、調和の意識をもったKS菌にたどり着きました。「いのち」を創り出す叡智があるように、體には、病気から身を守り調和を保つ叡智が備わっています。KS菌は、宇宙の「愛」と「感謝(KanSya)」の存在です。KS菌は、カラダを自然に戻し、調和に導くために存在しています。
KS乳酸菌生産物質 開発者
会社名 | KS西日本株式会社 |
代表者 | 代表取締役 渡部晋三 |
本社所在地 | 〒791-2113 愛媛県伊予郡砥部町拾町95−3 |
工場所在地 |
(KS株式会社 第一工場)北海道旭川市3条通11丁目706番地2 |
(KS株式会社 第二工場)北海道深川市音江町(広里工業団地内) |
|
(KS西日本株式会社 研究センター)愛媛県伊予郡砥部町拾町95−3 |
|
電話 |
089−958−8802(代) |
Fax |
089−958−6538 |
事業内容 | KS乳酸菌生産物質の製造、卸 |
加盟団体 |
<内閣府認証>特定非営利活動法人 予防医学代替医療・振興協会 日本口腔サプリメント研究会 国際KSバイオジェニックス研究会 |
1:食品及び食品添加物の研究・開発
(乳酸菌生産物質、オリゴ糖、貝殻焼成カルシウム等の研究・開発)
2:健康食品の開発及び支援
3:前略号に付帯関連するコンサルタント業務
4:前略号に付帯関連する一切の業務
●東洋歯科医学会学術奨励賞5年連続受賞
●日本口腔サプリメント研究会 認定
●予防医学・代替医療振興協会(P&A)認定
日本健康信用販売(株)/NPO法人デイサービス シン/㈱おかざき/ ㈱デンタル・ウィング/㈱ポインターメディカル/㈱ホリスティックウェルネス/ 香西麺業(有)/そらともり㈱/峰岡商店/YAMAZARU農園 /松山神泉苑ユースホステル/㈱菱化デンタル/瑠万/ 田口みそ・糀店/手作り味噌工房秋もと/シェリー ほか
北海道
|
アスティ歯科クリニック 市川歯科医院 永山ファミリー歯科クリニック |
青森県 | 根城歯科医院 |
茨城県
|
雨宮デンタルクリニック 須藤歯科医院 |
埼玉県
|
熊坂歯科医院 パラシオン歯科医院 |
東京都
|
あすか歯科医院 医療法人社団・一友会ナチュラルクリニック代々木 医療法人社団・廣和会藤本クリニック 木村歯科医院 久保木歯科医院 はいしゃさんヒライ ハタデンタルクリニック パンダ歯科クリニック まさこデンタルクリニック レッツメディカルガーデンクリニック |
神奈川県 |
小川町歯科医院 |
和歌山県 |
武田歯科医院 |
愛知県
|
スマイル錦歯科 タナベ歯科クリニック |
広島県 |
岩崎歯科医院 |
愛媛県 |
升田歯科 |
佐賀県 |
レディースクリニック山田産婦人科 |
鹿児島県 |
草野歯科 |
他 |
<KS乳酸菌生産物質>
形 状 | 用 途 | 説 明 |
液 体 | 食品・化粧品 |
オリジナル複合乳酸菌に、無農薬黒糖、クリスマス島の海の塩、 クラスターの小さな波動水で共棲培養しています。 |
ジェル | 食品・化粧品 |
液体のKS乳酸菌生産物質に寒天を加え、肌にとどまりやすいようにとろみをつけました。 添加物は一切使用していません。 |
粉 末 | 食品・化粧品 |
液体のKS乳酸菌生産物質を、特殊な加工で粉末にしました。 |
<貝殻焼成カルシウム>
形 状 | 用 途 | 説 明 |
粉 末 | 食品・化粧品 |
ホッキ貝などの天然の貝殻を焼成加工した「焼成カルシウム」です。 |
●弊社から提供する原料は、すべて波動融合®処理をしています。
KS西日本株式会社 愛媛県伊予郡砥部町拾町95−3 TEL:089−958−8802
まるも(株)グループカンパニー
Copyright(C)2020 KSnishinihon. All Rights Reserved.